北信エリア
NPO法人みんなの居場所 未来スペース
支援分野:
- その他
- ひきこもり
- ニート
- 不登校
- 学習支援
- 居場所
- 発達障がい

 未来スペースは年齢や性別、障がいの有無に関係なく誰もが自由に過ごせ、自分らしく居られる「みんなの居場所」です。
 
  本を読んだり、お昼寝したり、おしゃべりしたり、好きな事をして「ま~ったり」と過ごせる居場所です。ほっとひと息つき安心できる居場所、悩みやモヤモヤを気軽に話しながら相談できる場所、自分さがしの場所がとても大切で必要です。自分の愚痴を話したり、同じような経験をしてきた人の話を聴いたり、人と触れ合い交流する事によりお互いが支えあう良い関係ができ、自分のペースで歩むことや自分らしく生きること、「私は私で良いんだ」を見つけていく手助けが出来ればと考えます。
 
 未来スペースは「ぽかぽかと陽のあたる縁側のような、ホッとひと息つける居場所」を目指しています。
 
 現在の主な活動
 ・「私探し」セミナー
 講師の先生をお迎えして、テーマから感じた絵や色を通して、今の自分の気持ちを話し合います。
 ・手芸サークル「なごみ」
 一つの物を作り上げることが、自分の自信に繋がること、活動の費用になる事で自分が大切な存在である事を実感してもらう目的で行っています。
 ・悩み事相談
 専門のカウンセラーが不登校・発達障害・ひきこもりなど色々な相談にのっています。
 ・タイムケア
 療育手帳・障害者手帳をお持ちの、中軽度の方を対象に日中の居場所として。
活動内容
| 活動日時 | 活動日:月曜日~金曜日、土曜日(第1、第3) 時間:10:00~17:00 | 
|---|---|
| 相談受付 | 受付日:月曜日~金曜日 時間:10:00~14:00 | 
| 対象者 | 学年等:障害のあるなし、性別、年齢に関係なく居場所の必要な人 年齢:制限なし | 
| 支援内容 | 【支援分野】 
 【相談方法】 
  居場所・療育 【居 場 所】 年齢や性別に関係なく誰でも自由に過ごせるフリースペース「みんなの居場所」 (毎週月~金10:00~17:00) 【相談活動】 子育て、家庭の悩み、不安な気持ち等の悩み事全般 【学習支援】 軽度発達障がい児・者の学習指導 【タイムケア】 中・軽度の障がい者の日中預かり | 
| 支援体制 | 常勤職員2名、ボランティア2名 | 
| 支援対象地域 | 特になし | 
| 料金 | 年会費3,000円+1日500円 相談3,000円/時 | 
| お問い合わせ方法 | 電話にて問い合わせください | 
Information
| 団体名 | NPO法人みんなの居場所 未来スペース | 
|---|---|
| 代表者 | 合津 忠 | 
| 住所 | 〒389-0601 埴科郡坂城町坂城6624-5 | 
| 電話番号 | 0268-82-7460 | 
| FAX | 0268-82-7460 | 
| ホームページ | http://r.goope.jp/mirai-space | 
| アクセス | ※最寄駅・バス停等 しなの鉄道坂城駅より徒歩5分 | 
| 駐車場 | 有 | 











